メルマガで1メール1メッセージ(オファー)の重要性と書き方のコツ
の重要性.png)
メルマガで1メール1メッセージ(オファー)の原則がなぜ大事なのか、また書き方のコツを紹介します。
メルマガスタンドを利用して予め複数のメールを組み込んで半自動化出来て便利なメルマガですが、便利すぎるが故に1つのメールにあれこれ詰め込みすぎるのは危険です。
余程ファンじゃないと、メッセージやオファーが複数あるメールはすぐ閉じられます。
それが続くと、「この人は貴重な時間を無駄に奪う人なんだ」というラベルを貼られ、メルマガの購読を解除されたりしまいます。
メールを読むのも読者の時間を頂いているという視点が必要です。
リンクの貼りすぎも同様に危険です。
全てのオファーに対して信頼残高は消費されるのですが、実はリンクをクリックしないという選択も、信頼残高が減ります。
信頼残高については他の動画記事で説明する予定です。
では、1メールに1メッセージやオファーを守るにはどうすれば良いかについてですが、実は簡単な方法があります。
それは、最終的な結論、オファーを決めてから逆算するように書くことです。
一度何でも良いので、結論やオファーを決めて文章を書いてみて下さい。
筋の通った文章、読者の為になるメッセージの取捨選択が上手く行くようになります。
これはメルマガ以外でもブログやSNSなどで実践すればする程磨かれる分野なので、是非今から実践してみて下さい。
また、この書き方や構築方法はステップメールでの全体イメージの構築に役立ち、スムーズにオファーまで辿り着けるようになります。